編集部より

最新情報はこちらへ

会員登録された方にはメールマガジンを配信しています。ぜひご登録を。

2011年12月19日月曜日

いつ・もの・こと 北九州東版創刊

  紙とネットのクロスメディア、毎日新聞「いつ・もの・こと」北九州東版が12月17日に創刊されました。
タウンマネンジメント魚町の社長日記
毎日新聞いつ・もの・こと北九州東版創刊 
つなぐ・つながるコミュニケーション
ご近所さんWEB-TV
いつ・もの・こと 北九州東版

2011年12月6日火曜日

とよなか医療最前線

  今年新しく開局されたWEB-TV「いつ・もの・こと」豊中版にCMEC-TVを提供しています。

つなぐ・つながるコミュニケーション
ご近所さんWEB-TV
いつ・もの・こと

豊中版
「とよなか医療最前線」

  「いつ・もの・こと」は地域住民が身近な情報を投稿することができ、それが編集されて番組として放送されるという、新しいタイプの地域情報メディアになりそうです。

  豊中のみなさん、よろしくお願いします。ぜひご覧ください。


2011年10月29日土曜日

お詫び

サービス利用者のみなさま

  「入院患者に対してインスリンによる厳格な血糖コントロールは効果がありますか?」 10月27日に配信されたジャーナルクラブは採用基準に満たない論文(ガイドライン)の要約でした。

  内容はほぼ同じですが、本来採用されるべきメタ分析の論文要約へ差しかえいたしました。

  利用者のみなさまには、大変ご迷惑をおかけしました。 お詫び申し上げます。

CMECジャーナルクラブ編集長


入院患者に対してインスリンによる厳格な血糖コントロールは効果がありますか?
2011年10月27日配信

2011年10月10日月曜日

CMECジャーナルクラブ開設1周年

  10月でCMECジャーナルクラブ開設1周年となりました。たくさんの皆様にご利用いただき、ありがとうございます。

  CMEC-TV会員登録は無料です。現在、500名以上の会員登録いただいております。会員登録された方(希望者)には、編集長からのメールマガジンを配信させていただいております。

会員登録はこちらから。
http://www.cmec.jp/cmec-tv/entry/kiyaku.php

  本日、CMEC-TVメールマガジン第13号をお届けしました。

  閲覧購読サービス会員にお申込みいただきました会員様には厚く御礼申し上げますとともに、継続購読を引き続きお願い申し上げます。
  また、新たにご利用を希望される会員様は、下記ページをご覧いただき、ぜひお申込みをお願い申し上げます。

「CMECジャーナルクラブ」の閲覧購読サービスのお申し込み
http://www.cmec.jp/cmec-tv/user_data/subscription.php

  エビデンスが医療現場でさらに活用されるよう、ひきつづき努力していきたいと思います。また、質の高い医療情報が専門家だけで使われるのではなく、さらに広く一般の皆様に利用されるよう、新たなサービス展開も企画しております。

  今後ともよろしくお願い申し上げます。

2011年9月28日水曜日

ジャーナルクラブを引用するには

  CMECジャーナルクラブの引用、歓迎いたします。

  参考文献として引用される場合には、配信年月日(右下に記載されています)を入れて、ウェブサイトの記載方式に従ってください。

  基本的なスタイル(例)は下記のとおりです。

CMECジャーナルクラブ編集部.脳卒中を予防するには、ビタミンEを飲んだほうがよいのでしょうか? CMECジャーナルクラブ 2011-9-26

2011年9月8日木曜日

100コンテンツ達成

本日掲載分にて、CMEC-TV開局より100本の配信に至りました。
皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
CMECジャーナルクラブ編集部一同

2011年9月1日木曜日

予防をためらうあなたは案外正しい

  「予防をためらうあなたは 案外正しい 医学論文を読むためのワークショップ」が8月27日開催されました。

  ご参加いただき、ありがとうございました。

  CMECジャーナルクラブ編集部では、今後もワークショップの企画を提供していきたいと考えております。

  今のところ次回企画は未定ですが、またこちらのブログでご案内いたします。



2011年8月8日月曜日

(12) 95%信頼区間って何ですか?

  95%信頼区間とは、治療効果を統計学的に検討する方法の一つで、標本調査である研究結果から、真の値が95%の確率で存在する範囲を類推します。

  相対危険0.68 [95%信頼区間0.55~0.80] と表現され、治療効果を少なく見積もった場合0.80、大きく見積もった場合0.55、というように評価が出来ます。

  これでCMECジャーナルクラブ用語解説を終わります。

  これまでの用語解説はこちらからご覧ください。


2011年8月4日木曜日

(11) 相対危険って何ですか?

  相対危険とは、治療効果を検討するための指標の一つで、治療群でのイベント発生の割合を対照群のイ ベント発生の割合で割ることで計算します。


  相対危険は1のときに治療効果がなく、1より小さければ有効、1より大きければ有害です。


  相対危険が0.75の場合、対照群で100人イベントがおこるところ、治療群では75人にイベントがおこる、治療群では対照群に比べてイベント発生が25%少ない、という意味になります。


  いよいよ、次回がCMECジャーナルクラブ用語解説最終回です。

2011年7月28日木曜日

(10) PECOって何ですか?

  臨床上の問題を定式化するための形式のことです。

Patient(どんな患者に)
Exposure(どんな治療、検査をして)
Comparison(何と比較して)
Outcome(どんなアウトカムの変化があるか)

の4つで問題を記述します。この4つの頭文字をつなげて、PECOと呼んでいます。

  論文を読む時もまずPECOを確認するとよいでしょう。

  CMECジャーナルクラブやCMEC-TVでは、論文をPECOの形式に沿って紹介しています。

2011年7月20日水曜日

(9) マスキングって何ですか?

  マスキングとは、行っている治療内容の情報が伝わることにより結果がゆがめられるのを防ぐため、 情報を遮断してバイアスを避ける方法で、日本語では盲検といいます。

  患者だけで伏せるのが一重盲検、プラセボを使い医師患者間で伏せるのが二重盲検、アウトカムの評価 者のみ情報を伏せるのがPROBE法です。

  CMECジャーナルクラブでは、マスキングの方法を「研究デザイン」に記載しています。


2011年7月14日木曜日

(8) ITT解析って何ですか?

  ITTはIntintion to Treat Analysisの略です。ITT解析は「治療意図に基づく解析」と訳されます。

  ランダム化比較試験の結果を解析する場合、最初の治療を続けられず脱落する人たちがい ますが、脱落者も含めて解析する方法がITT解析です。

  ITT解析によってバイアスを除き、現実的な効果を検討できるのです。

ワークショップ開催のご案内

   このたび編集部では、医学論文を読むための基礎知識を身につけるワークショップを開催いたします。

  テーマはがん検診に関する医学論文です。

  これまで医学論文を読んだことがない読み方を学んだことがないという方でもご参加いただけます。

------------------------------------------------------------
予防をためらうあなたは 案外正しい
医学論文を読むためのワークショップ

2011年8月27日(土) 14:00~17:00
講師:名郷直樹
CMECジャーナルクラブ編集長、武蔵国分寺公園クリニック院長 

場所:武蔵国分寺公園クリニック
JR西国分寺駅から徒歩9分
東京都国分寺市西元町2-16-34-127
http://ebm-clinic.com/

参加資格:医療従事者、学生、医療系企業従事者、報道関係者など
※定員になり次第、締め切ります。
参加費:500円

主催:CMECジャーナルクラブ編集部

参加ご希望の方は、こちらのメールフォームからご連絡ください。
(武蔵国分寺公園クリニックのお問い合わせ窓口)
※「その他」にチェックして、「予防をためらうあなたは案外正しい」参加希望とご記入ください。
------------------------------------------------------------

  ぜひご参加ください。お待ちしております。



2011年7月13日水曜日

家族とつながるwellnote

  今回は、情報提供です。

  7月11日から、新しいSNS「wellnote」がスタートしています。

  健康を話題に、家庭内のコミュニケーションが広がるかもしれません。

  遠くの家族と連絡をとってみませんか?ぜひ、お試しください。
------------------------------------------------------------
「今日から、家族のコミュニケーションが変わります」
新しい家庭内コミュニケーションツール「wellnote」登場。
~家族がつながる、お医者さんたちとつながる~
------------------------------------------------------------

新しい家庭内コミュニケーションツール「wellnote」
ご家族でお楽しみください。

2011年6月23日木曜日

(7) 一次アウトカムって何ですか?

  CMECジャーナルクラブ、CMEC-TVでは論文の結果については原則として一次アウトカムのみを取り上げています。

  一次アウトカムとは、その研究で最も優先順位が高く、偶然の影響が少ない治療効果判定のための指標です。

 統計学的に検定する場合、仮説が正しいかどうか検討できるのは一次アウトカムだけです。一次アウトカム以外の結果は、仮説生成のための検討に過ぎず、解釈に注意が必要です。

 CMECジャーナルクラブ採用論文の中にも、複数の一次アウトカムが設定されているものがあります。5つ以上の一次アウトカムを設定している論文については、「研究デザイン」の項目の、「一次アウトカムが明確か」のチェックボックスをはずして表記しています。

2011年6月8日水曜日

(6) 真のアウトカムって何ですか?

  ジャーナルクラブの用語解説、今回は第6回目です。ツイッター連動企画のため、短い解説となっています。

  がんの治療効果を判定する場合、がんが小さくなるかでまず検討されますが、がんが小さくなっても寿命が延びるかどうかはわかりません。

  がんは小さくなったが寿命は縮んだ、という研究はたくさんあります。

  がんの大きさを「代用のアウトカム」、寿命を「真のアウトカム」と呼びます。治療効果の検討には、真のアウトカムでの検討が必要というわけです。

2011年5月24日火曜日

西国分寺にも撮影スタジオ

  新たにCMECジャーナルクラブの拠点として、西国分寺が加わりました。ミーティングやCMEC-TV撮影などを行う予定です。

  今月から早速、撮影を予定しております。

  ひきつづき、よろしくお願いします。

2011年5月16日月曜日

前立腺がん検診は受けたほうがよいのでしょうか?

  今回は前立腺がん検診の2回目、2010年のメタ分析をご紹介します。検診は前立腺特異抗原(PSA)の測定単独または直腸診と併用したもので検討されています。
------------------------------------------------------------
前立腺がん検診は受けたほうがよいのでしょうか? ②
2011年5月16日配信
------------------------------------------------------------

  総死亡、前立腺がん死亡はほぼ同等という結果となっています。

2011年5月12日木曜日

心筋梗塞の治療では、カテーテル治療とバイパス手術のどちらがよいのでしょうか?

  今回は、心筋梗塞の治療に関する2007年に発表されたメタ分析をご紹介します。
------------------------------------------------------------
心筋梗塞の治療では、カテーテル治療とバイパス手術のどちらがよいのでしょうか?
2011年5月12日配信
------------------------------------------------------------

  冠動脈疾患に対して、経皮的冠動脈形成術(PCI)と冠動脈バイパス術(CABG)を比較した23の研究を統合しています。

  30 日以内の生存率では優劣つけがたいですが、再発はCABGで少なく、治療関連脳卒中はPCIで少なくなっています。

2011年5月9日月曜日

がん検診で前立腺がん死亡が13%多い傾向

  今回は前立腺がん検診について。2009年のランダム化比較試験です。
------------------------------------------------------------
前立腺がん検診は受けたほうがよいのでしょうか? ①
2011年5月9日配信
------------------------------------------------------------

  PSA検査、直腸指診による検診を推奨されると、検診を推奨されない場合と比べて、むしろ前立腺がんによる死亡が多い傾向にある、という結果でした。

2011年5月8日日曜日

(5) プラセボって何ですか?

  治療効果を検討する研究において、医者や患者が治療内容を知っていると効果判定がゆがめられる可能性があります。

  新しく開発した薬にとって、いい結果が出てほしいという研究者の心理状態が、研究結果に反映されてしまっては困ります。(そういった研究もたくさんあるようです。)

  患者にとっても、新しい薬だから効くに違いない、効いてほしい、という心理状態が、研究結果に反映されてしまっては困るわけです。

  そこで、投与している薬が本当の薬なのか偽の薬なのかわからないようにするため、見た目には本当の薬とまったく同じ薬を使います。それをプラセボ(偽薬)と呼びます。

  偽薬を使うのは、比較する治療の効果を公平に判定するための、科学的手法のひとつなのです。

2011年5月5日木曜日

アルコール依存症に抗てんかん薬が効くのでしょうか?

  連休中ですが、配信はつづけます。
------------------------------------------------------------
アルコール依存症に抗てんかん薬が効くのでしょうか?
2011年5月5日配信
------------------------------------------------------------

  毎週木曜日は主にジャーナルクラブのみの配信となっています。こちらの閲覧には有料会員登録が必要です。

  ご登録はこちらでお願いします。

「CMECジャーナルクラブ」の閲覧購読サービスのお申し込み
http://www.cmec.jp/cmec-tv/user_data/subscription.php

2011年5月3日火曜日

(4) メタ分析って何ですか?

  メタ分析とは、同じ治療や予防法、検査法、危険因子などを検討したいくつかの研究がある場合、その一つ一つの結果を並べるだけでなく、それぞれの結果を1つの指標に統合し、まとめた研究のことです。

  治療効果の検討のためには、ランダム化比較試験のメタ分析の結果が重要となります。

  同じような総説論文のカテゴリーには、システマティックレビューと呼ばれるものがありますが、メタ分析との違いは論文の作成過程が定型的なプロセスを踏んでいるもののことで、結果が1つの指標にまとめていないこともあります。


EBMキーワード (EBMライブラリー)
名郷 直樹
中山書店
売り上げランキング: 58244

2011年5月2日月曜日

フィブラート系で7%死亡が多い傾向

  今回は、フィブラート系というコレステロールを下げる薬による治療効果を検討した、2007年のメタ分析をご紹介します。10のランダム化比較試験をまとめたメタ分析です。
------------------------------------------------------------
コレステロールを下げる薬で、何かの病気にかかりやすくなりますか?
2011年5月2日配信
------------------------------------------------------------

  フィブラート系で治療したほうが総死亡が多い傾向となっています。非心血管疾患死亡は16%多いという結果です。

2011年4月28日木曜日

血栓を溶かす薬は、脳卒中の後遺症を改善しますか?

  CMECジャーナルクラブでは、歴史的な論文も取り上げています。今回は脳梗塞に対するウロキナーゼ動脈内投与についての論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
血栓を溶かす薬は、脳卒中の後遺症を改善しますか?
2011年4月28日配信
------------------------------------------------------------

  詳しくはCMECジャーナルクラブ(会員制)をご覧ください。

2011年4月27日水曜日

湯島から西国分寺へ

  編集部への業務連絡です。

  次回収録は西国分寺スタジオで行う予定です。

編集会議:5月25日(水)
TV収録:5月25日(水) 西国分寺
編集合宿:今のところ予定はありません

  編集会議はweb会議を併用する予定です。

  西国分寺の会場設営については、次回収録前に下見・打ち合わせを行う予定です。

  よろしくお願いします。

写真は湯島スタジオ周辺

2011年4月25日月曜日

糖尿病だと、薬を飲んでできるだけ血圧を下げたほうがよいのでしょうか?

  今回は、英国で行われた糖尿病の大規模臨床試験、UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)のサブグループ解析の結果をご紹介します。
------------------------------------------------------------
糖尿病だと、薬を飲んでできるだけ血圧を下げたほうがよいのでしょうか?
2011年4月25日配信
------------------------------------------------------------

2011年4月21日木曜日

脳梗塞を起こした直後に、活性酸素を取り除く治療をすると効果がありますか?

  今回はジャーナルクラブのみの配信です。

  脳梗塞の治療薬として使われるエダラボンと同じ脳保護剤(フリーラジカル除去剤)NXY-059(開発コード)のランダム化比較試験をご紹介します。
------------------------------------------------------------
脳梗塞を起こした直後に、活性酸素を取り除く治療をすると効果がありますか?
2011年4月21日配信
------------------------------------------------------------

  NXY-059は開発中止となっています。

2011年4月18日月曜日

血圧を下げる薬は、どれが一番よいのでしょうか?

  今週のCMEC-TVでは、高血圧に対する降圧薬のメタ分析をご紹介します。
------------------------------------------------------------
血圧を下げる薬は、どれが一番よいのでしょうか? 
 2011年4月18日配信
------------------------------------------------------------

  盛りだくさんの内容のメタ分析となっていますが、CMECジャーナルクラブでは結果を簡潔に要約しています。

2011年4月15日金曜日

(3) ランダム化比較試験って何ですか?

  ランダム化比較試験とは、治療効果を検討するために最も妥当性の高いとされている研究方法のことです。

  研究で比較しようとするいくつかの治療について、どの人がどの治療を行うかをランダムに決めることによって、比較する治療以外の背景因子をそろえて、治療効果を検討することが出来ます。

  それぞれの人がどちらの治療にするかを、研究者の意図ではなくランダムに割り付けることによって、治療を受ける人の年齢、生活背景、家族歴や病気の重症度など、いろいろな要素がある程度偏りなく分けられることになります。

  ランダム化比較試験とは、治療効果をなるべく公平に比較するための研究方法なのです。

2011年4月14日木曜日

敗血症には免疫グロブリンが効きますか?

  今回は、ジャーナルクラブのみの配信です。

  献血血液から製造されている血漿分画製剤の免疫グロブリン、その効果について検証したメタ分析をご紹介します。
------------------------------------------------------------
敗血症には免疫グロブリンが効きますか?
2011年4月14日配信
------------------------------------------------------------

2011年4月11日月曜日

かぜにハーブの一種であるエキナセアは効きますか?

  今回はかぜの論文をご紹介します。

  かぜは自然治癒する病気(症候群)ですから、基本的に治療効果は症状回復が早いかどうかで判断することになります。

  このランダム化比較試験の結果はどうだったのでしょうか?
------------------------------------------------------------
かぜにハーブの一種であるエキナセアは効きますか?
2011年4月11日配信
------------------------------------------------------------
  リンク先のCMEC-TVをご覧ください。

2011年4月7日木曜日

顔面神経麻痺には、どんな治療がよいのでしょうか?

  今回は、ジャーナルクラブのみの配信です。
------------------------------------------------------------
顔面神経麻痺には、どんな治療がよいのでしょうか?
2011年4月7日配信

発症72 時間以内のベル麻痺には、プレドニゾロンで顔面神経機能回復がみられるが、アシクロビルではみられない

【ランダム化比較試験】 2007年発表
Sullivan FM, Swan IR, Donnan PT, et al. Early treatment with prednisolone or acyclovir in Bell's palsy. N Engl J Med. 2007 Oct 18;357(16):1598-607. PubMed PMID: 17942873.

※本ページには動画はございません
------------------------------------------------------------

  週2回配信がはじまりましたが、週後半(毎木曜日を予定)の配信はジャーナルクラブのみの配信となる予定です。

  ジャーナルクラブ閲覧には、会員登録が必要となりますので、ご了承ください。

2011年4月4日月曜日

血圧を下げる薬で、脳卒中・心筋梗塞・死亡を防げますか?

  今回は、高血圧の歴史的論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
血圧を下げる薬で、脳卒中・心筋梗塞・死亡を防げますか?
2011年4月4日配信

拡張期高血圧症患者に降圧薬を投与すると、脳卒中、心血管疾患は少ないが、心筋梗塞・死亡はほぼ同等である

【ランダム化比較試験】 1985年発表
MRC trial of treatment of mild hypertension: principal results. Medical Research Council Working Party. Br Med J (Clin Res Ed). 1985 Jul 13;291(6488):97-104.PubMed PMID: 2861880
------------------------------------------------------------

  4月のCMEC-TVでは、高血圧症に関する主要な論文を順次ご紹介していく予定です。

2011年4月2日土曜日

(2) EBMって何ですか?

  EBMとは、Evidence-Based Medicineの略で、直訳すれば「根拠に基づく医療」と訳されます。

  医師の経験・直感に、臨床研究の結果(エビデンス)を加味し、個々の患者の意向を踏まえながら、個別の患者にその時点での最善の医療を提供しようという臨床医の問題解決の手法です。

  CMECジャーナルクラブは、医療従事者が臨床現場でEBMを実践できるように支援しています。

もうすぐCMEC-TV開局1周年

  2010年4月12日、CMEC-TVが開局しました。

  おかげさまで、たくさんの方々にご利用いただき、あたたかい励ましのご声援も多数いただいております。

  会員登録も400人以上のみなさまにご登録いただいております。

  ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  次回配信から「CMECジャーナルクラブ」配信体制を強化し、週2回配信(年間100本配信予定)としたいと思います。

  また、さらなるサービス展開を検討中です。ぜひ、ひきつづき「CMEC-TV」および関連サービスをご利用いただきますよう、何卒よろしくお願いします。

  ブログもデザインリニューアルしてみました。

2011年3月28日月曜日

薬で血圧を下げる効果を検討した最初の論文は、どんな内容ですか?

  今回は、高血圧に関する歴史的論文をとりあげています。
------------------------------------------------------------
薬で血圧を下げる効果を検討した最初の論文は、どんな内容ですか?
2011年3月28日配信

拡張期高血圧症患者に降圧薬を投与すると高血圧の合併症が少ない
【ランダム化比較試験】 1967年発表

Veterans Administration Cooperative Study Group on Antihypertenive Agents. Effects of treatment on morbidity in hypertension. Results in patients with diastolic blood pressures averaging 115 through 129 mm Hg.JAMA. 1967 Dec 11;202(11):1028-34. PubMed PMID: 4862069
------------------------------------------------------------

  雑多なアウトカムをひとまとめにして評価されていますが、治療群で93%少ないという劇的な結果となっております。

2011年3月26日土曜日

(1) ジャーナルクラブって何ですか?

  CMECジャーナルクラブ用語解説です。

  ジャーナルクラブとは、仲間が集まって専門的な論文を読む抄読会のことですが、医療関係では医学部や病院で行われています。

  「CMECジャーナルクラブ」は、アメリカ内科学会の「ACPジャーナルクラブ」という論文要約集にちなんで、抄読会で使用できる優れた医学論文の日本語要約を作成・提供しています。
  ACP Journal Club - The Best New Evidence for Patient Care


  「CMECジャーナルクラブ」も抄読会で使用していただいたり、抄読会の論文選択にご利用いただければと思います。

こちらもぜひご覧ください。
CMECジャーナルクラブとは
「CMECジャーナルクラブ」閲覧購読サービスのお申し込み

2011年3月21日月曜日

脳卒中を起こした人は、コレステロールを下げたほうがよいのでしょうか?

  CMECジャーナルクラブ、CMEC-TVの今週号を公開しました。今週はコレステロールです。
------------------------------------------------------------
脳卒中を起こした人は、コレステロールを下げたほうがよいのでしょうか?
2011年3月21日配信

脳卒中や一過性脳虚血発作を起こした人は、コレステロール低下薬を投与すると脳梗塞の発症が少ないが、脳出血が多い
【ランダム化比較試験】 2006年発表

Amarenco P, Bogousslavsky J, Callahan A 3rd, et al. Stroke Prevention by Aggressive Reduction in Cholesterol Levels (SPARCL) Investigators. High-dose atorvastatin after stroke or transient ischemic attack. N Engl J Med. 2006 Aug 10;355(6):549-59. PubMed PMID: 16899775.
------------------------------------------------------------

計画停電の影響ありません

  ご案内です。

  今回の震災による本サービスのトラブルはみられておりません。

  サーバーのデータセンターは関西地区にあり、計画停電の影響はありません。

  また、停電時には、UPS(無停電電源装置)から電源供給がされ、並行して自家発電設備が稼働し、30時間以上の電源供給が可能となっ ています。

  ひきつづき、ご利用お願い申し上げます。

2011年3月16日水曜日

震災からの復興を願って

このたび東日本大震災の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

被災地での災害復旧活動が無事に行われることをお祈り申し上げます。

CMECジャーナルクラブ編集部 一同

糖尿病の眼の合併症を予防するには、どうしたらよいでしょうか?

  今回は、糖尿病の合併症予防について、ACCORD研究からの論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
糖尿病の眼の合併症を予防するには、どうしたらよいでしょうか?
2011年3月14日配信

2型糖尿病患者において、血糖、コレステロールを厳格に治療すると糖尿病性網膜症への進展は少ないが、血圧を厳格に治療すると視力が低下する人が多い傾向にある
【ランダム化比較試験】 2010年発表

ACCORD Study Group; Chew EY, Ambrosius WT, Davis MD, et al. Effects of medical therapies on retinopathy progression in type 2 diabetes. N Engl J Med. 2010 Jul 15;363(3):233-44. Epub 2010 Jun 29. PubMed PMID:20587587.
------------------------------------------------------------

2011年3月7日月曜日

高齢者でもコレステロール低下薬は飲んだほうがよいのでしょうか?

  今回は70歳以上のリスクがある人にプラバスタチンを投与したランダム化比較試験をご紹介します。
------------------------------------------------------------
高齢者でもコレステロール低下薬は飲んだほうがよいのでしょうか?
2011年3月7日配信

心血管疾患の既往またはリスクの高い高齢者にコレステロール低下薬を投与すると、心血管疾患は少ないが、がんが多いかもしれない
【ランダム化比較試験】 2002年発表

Shepherd J, Blauw GJ, Murphy MB, et al. PROSPER study group. PROspective Study of Pravastatin in the Elderly at Risk. Pravastatin in elderly individuals at risk of vascular disease (PROSPER): a randomised controlled trial. Lancet. 2002 Nov 23;360(9346):1623-30. PubMed PMID:12457784.
------------------------------------------------------------

  がんの罹患が1.25倍となっています。

2011年2月28日月曜日

原因物質を少しずつ投与して体質改善すると、花粉症はよくなりますか?

  花粉症のシーズンになってきました。今回は花粉症の新しい治療法、SLITについてのメタ分析をご紹介します。
------------------------------------------------------------
原因物質を少しずつ投与して体質改善すると、花粉症はよくなりますか?
2011年2月28日配信

舌下減感作療法を行うと、アレルギー性鼻炎の症状が軽く、薬剤を必要とすることが少ない
【メタ分析】 2010年発表

Radulovic S, Calderon MA, Wilson D, et al. Sublingual immunotherapy for allergic rhinitis. Cochrane Database Syst Rev. 2010 Dec 8;12:CD002893. PubMed PMID: 21154351
------------------------------------------------------------

2011年2月26日土曜日

CMECキーワード

  CMEC-Twitter企画、第二弾。

  CMECジャーナルクラブで使用する用語の解説「CMECキーワード」を始めています。ツイッターは140字以内という制約ですから、なるべく短く説明できるように編集し、不定期で配信しています。

「CMECキーワード」配信予定
1 ジャーナルクラブとは?
2 EBMとは?
3 ランダム化比較試験とは?
4 メタ分析とは?
5 プラセボとは?
6 真のアウトカムとは?
7 一次アウトカムとは?
8 ITT解析とは?
9 マスキングとは?
10 PECOとは?
11 相対危険とは?
12 95%信頼区間とは?

  まとまってきたところで、ブログやウェブサイトでの掲載を検討したいと思います。

  ご意見、ご質問があれば、こちらもハッシュタグ #cmecjc にてつぶやいてみてください。

  また、CMECジャーナルクラブやCMEC-TVに関するつぶやきを募集しています。ツイッターアカウントを取得すれば、誰でもご参加いただけます。

  ハッシュタグのまとめは、こちらでご覧いただけます。

  CMECジャーナルクラブ公式(?)アカウントの cmecjc もフォローお願いします。

  cmecjcをフォローしましょう

2011年2月24日木曜日

抗がん剤の中には、命を脅かす副作用を起こすものがありますか?

  特別増刊号です。抗がん剤に関するメタ分析が今月発表されています。
------------------------------------------------------------
抗がん剤の中には、命を脅かす副作用を起こすものがありますか? 
2011年2月24日配信

抗がん剤ベバシズマブを投与すると、他の化学療法と比べて治療に関連する死亡が多い
【メタ分析】 2011年発表

Ranpura V, Hapani S, Wu S. Treatment-Related Mortality With Bevacizumab in Cancer Patients: A Meta-analysis. JAMA. 2011 Feb 2;305(5):487-94. PubMed PMID:21285426
------------------------------------------------------------

  ひとつのメタ分析の結果を要約してご紹介しています。結果の解釈には十分ご注意ください。

2011年2月23日水曜日

EBMキーワード

  CMECジャーナルクラブの用語解説を準備しています。いくつかの基本用語については、今後、何らかの形でご紹介できるようにしたいと思います。

  EBMの基本用語を本で確認したいという専門職種の方は、こちらもぜひご参照ください。

EBMキーワード (EBMライブラリー)
名郷 直樹
中山書店
売り上げランキング: 75842

  EBMとは?PECOとは?ランダム化比較試験とは?メタ分析とは?ITTとは?などの解説が載っています。

2011年2月21日月曜日

膀胱炎や腎盂腎炎を起こした小児には、抗菌薬を長く飲ませたほうがよいのでしょうか?

  今回は小児の尿路感染症のメタ分析です。
------------------------------------------------------------
膀胱炎や腎盂腎炎を起こした小児には、抗菌薬を長く飲ませたほうがよいのでしょうか?
2011年2月21日配信

尿路感染症を起こした18 歳未満の小児では、予防のために抗菌薬を長期投与すると尿路感染症の再発率が少ない傾向にある
【メタ分析】 2010年発表

Bing Dai, Yawei Liu, Jieshuang Jia, et al. Long-term antibiotics for the prevention of recurrent urinary tract infection in children: a systematic review and meta-analysis. Arch Dis Child 2010 95: 499-508. PMID: 20457696
------------------------------------------------------------

  95%信頼区間が1を跨いでいるため、「少ない傾向にある」という表現になっています。

2011年2月20日日曜日

ワークショップお疲れさまでした

  第6回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー(日本プライマリ・ケア連合学会主催)のワークショップ「1分でできるジャーナルクラブ~サプリメントのエビデンス~」に多数ご参加いただき、ありがとうございました。

  短い時間でのご紹介でしたが、重要な部分をピックアップしてご紹介できたと思います。

  まずは、道具を使ってみていただくことから、ぜひやってみてください。

  資料(パワーポイント)はセミナー側から公開する予定です。

2011年2月19日土曜日

ジャーナルクラブ活動に参加しませんか

  CMECジャーナルクラブでは会員を募集しております。


 2010年10月4日から「CMECジャーナルクラブ」の閲覧サービスを開始しております。

 すでにお申込みいただきました会員様には、厚く御礼申し上げます。



 本サービスは、一定の質を満たした医学論文を厳選し、批判的吟味を加えた、日本語による論文要約の閲覧サービスです。

下記ページをご覧いただき、新たにご利用を希望される会員様は、ぜひお申込みをお願いします。
http://www.cmec.jp/cmec-tv/user_data/subscription.php

2011年2月18日金曜日

ご紹介ありがとうございます!

  「CMECジャーナルクラブ」がいくつかのウェブサイトやブログでご紹介されています。

ROCKY NOTE 
ブックマーク/リンク

錯覚のブログ 旅の彼方と薬剤師
EBMお勉強 また初心から

Not doing,but being ~在宅緩和ケアの普及を目指して~
自宅で末期療養中に、酸素投与をしたほうがよいですか?

感染症診療の原則
ICUを個室化すると

バックパッカーの軌跡
ドネペジル:認知症ではなくAgitationに、、効くことを示せなかった。+Golden Ale

ご紹介ありがとうございます。

2011年2月14日月曜日

家庭で喘息の発作を起こしたとき、ステロイドを飲むと症状が軽くなりますか?

  今回は気管支喘息の発作時の対応についての論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
家庭で喘息の発作を起こしたとき、ステロイドを飲むと症状が軽くなりますか?
2011年2月14日配信 CMEC-TV

普段より重症と両親が判断した喘息発作の小児に対して、プレドニゾロンを内服させると症状が改善する
【ランダム化比較試験】 2010年発表

Vuillermin PJ, Robertson CF, Carlin JB, et al. Parent initiated prednisolone for acute asthma in children of school age: randomized controlled crossover trial. BMJ. 2010 Mar 1;340:c843. doi: 10.1136/bmj.c843. PubMed PMID: 20194353
------------------------------------------------------------

  症状スコアがやや低くなっているようです。

公式ウェブサイトこちら

2011年2月13日日曜日

EBMを実践するプライマリケア薬剤師になろう

  認定薬剤師研修制度では、薬剤師さんにもEBMの基本的理解と実践が求められています。

  編集長は、明治薬科大学での研修に講師として協力しています。
------------------------------------------------------------
明治薬科大学 認定薬剤師研修制度
プライマリケア関連分野(第1日曜日開催)
EBMを実践するプライマリケア薬剤師になろう 
名郷 直樹 先生(6コマ)(C04)
------------------------------------------------------------

  CMECジャーナルクラブでは、いろいろな職種の方がエビデンスを現場で活用できるようになるように、支援していきたいと考えています。

2011年2月10日木曜日

ジャーナルクラブ、週2配信へ

  編集部からのお知らせです。

  2011年4月、「CMECジャーナルクラブ」の定期配信を現行の週1本から

 週2本へサービス拡充する予定です。

  これにより年間約100本の配信ができる見通しです。

  サービス拡充のため、編集部の体制も強化しつつ準備しております。

  また、これまで不定期に行なっている追加配信は今月も予定しております。最新の論文をお届けできるよう、努めていきたいと思います。

  尚、CMEC-TVは従来通り週1本配信で行う予定です。こちらもどうぞよろしくお願いします。


無料会員登録はこちらから。


公式ウェブサイトこちら

2011年2月9日水曜日

訂正:高齢者の高血圧には、新しい降圧薬のほうが効くのでしょうか?

  すでに配信した「CMECジャーナルクラブ」(PDF)に誤りがありましたので、訂正いたします。
------------------------------------------------------------
高齢者の高血圧には、新しい降圧薬のほうが効くのでしょうか?
2010年8月9日配信 CMEC-TV

高齢者に対する降圧薬は後発薬も従来薬も心血管疾患死亡の予防効果は同等である
【ランダム化比較試験】 1999年発表

Hansson L, Lindholm LH, Ekbom T, et al. Randomised trial of old and new antihypertensive drugs in elderly patients: cardiovascular mortality and morbidity the Swedish Trial in Old Patients with Hypertension-2 study. Lancet. 1999 Nov 20;354(9192):1751-6. PubMed PMID: 10577635.
------------------------------------------------------------

  研究デザイン「マスキング」を訂正しました。申し訳ありませんでした。

  サービス利用者からご指摘いただきました。ありがとうございました!!

  さらによりよいサービスにしていけるよう改善していきたいと思います。ご不明な点がありましたら、ぜひこちらからお問い合わせください。


公式ウェブサイトこちら

2011年2月7日月曜日

自宅で末期療養中に、酸素投与をしたほうがよいですか?

  在宅医療、緩和ケアに関する論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
自宅で末期療養中に、酸素投与をしたほうがよいですか?
2011年2月7日配信 CMEC-TV

終末期患者に酸素投与をしても空気投与と比べて呼吸困難感は同等である
【ランダム化比較試】 2010年発表

Abernethy AP, McDonald CF, Frith PA, et al. Effect of palliative oxygen versus room air in relief of breathlessness in patients with refractory dyspnoea: a double-blind, randomised controlled trial. Lancet. 2010 Sep 4;376(9743):784-93. PubMed PMID: 20816546.
------------------------------------------------------------

  呼吸困難感という自覚症状をスコア化して比較しています。酸素か空気か投与されている人はわかりませんので、マスキングは二重になっています。

  投与によって、どちらも改善がみられており、両者に差がなかった、という結果でした。


公式ウェブサイトこちら

2011年1月31日月曜日

ビタミンDをとると、骨折や転倒を予防できるでしょうか?

  今回は、ビタミンDを高用量投与についてのランダム化比較試験をご紹介します。
------------------------------------------------------------
ビタミンDをとると、骨折や転倒を予防できるでしょうか?
2011年1月31日配信 CMEC-TV

年1回の高用量コレカルシフェロールを投与した高齢女性では、骨折や転倒が多い
【ランダム化比較試験】 2010年発表

Sanders KM, Stuart AL, Williamson EJ,et al. Annual high-dose oral vitamin D and falls and fractures in older women: a randomized controlled trial. JAMA. 2010 May 12;303(18):1815-22. PubMed PMID: 20460620.
------------------------------------------------------------

  コレカルシフェロールはビタミンD3です。年1回投与で骨折や転倒予防を検証したようですが、逆に多くなるという結果でした。


公式ウェブサイトこちら

2011年1月27日木曜日

CMEC-Twitter 企画はじめました

  ツイッター連動企画はじめました。

  CMECジャーナルクラブやCMEC-TVに関するつぶやきを募集しています。ツイッターアカウントを取得すれば、誰でもご参加いただけます。

  ハッシュタグ #cmec にてつぶやいてください。ハッシュタグのまとめは、こちらでご覧いただけます。

  CMECジャーナルクラブ公式(?)アカウントの cmecjc もフォローお願いします。

  cmecjcをフォローしましょう


ハッシュタグ変更しました。#cmecjc でお願いします。

2011年1月26日水曜日

ジャーナルクラブ作成ワークショップ

  CMECジャーナルクラブでは、ジャーナルクラブ執筆者養成をはじめています。今回、初めての試みとして、ジャーナルクラブ作成のためのワークショップを開催しました。

  ジャーナルクラブを使いこなすだけではなく、論文要約や批判的吟味を自力でやる、ということが次のステップです。

  執筆者の裾野を広げるためにも、今後もこのような活動を行っていきたいと思います。

2011年1月24日月曜日

解熱薬を飲むと、かぜは早く治るのでしょうか?

  解熱薬を飲むと、早く治るような印象をもっておられる方が多いと思いますが、それを検証したランダム化比較試験です。
------------------------------------------------------------
解熱薬を飲むと、かぜは早く治るでしょうか?
2011年1月24日配信 CMEC-TV

上気道炎では、非ステロイド系解熱鎮痛薬を使ったほうが治癒期間は長い傾向にある
【ランダム化比較試】 2007年発表

Goto M, Kawamura T, Shimbo T, et al; Great Cold Investigators-II. Influence of loxoprofen use on recovery from naturally acquired upper respiratory tract infections: a randomized controlled trial. Intern Med. 2007;46(15):1179-86. Epub 2007 Aug 2. PubMed PMID: 17675766.
------------------------------------------------------------

  この研究で登場するロキソプロフェンは、非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)として広く使われています。上気道炎の適応もあります。

  先日、スイッチOTC「ロキソニンS」として市販がはじまりました。こちらは頭痛、生理痛が適応となっているようです。

  「解熱薬を使うと治りが悪い」ということが検証されたのが2007年というわけですから、よくわかっていないことはまだまだ多いですね。


公式ウェブサイトこちら

2011年1月19日水曜日

ありふれた病気の意外な話

  ご案内です。CMECジャーナルクラブ編集長、日刊ゲンダイで毎週月曜日コラム連載しています。

  「ありふれた病気の意外な話」ぜひご覧ください。

2011年1月17日月曜日

うがいでかぜは予防できるのでしょうか?

  かぜのシーズン突入、インフルエンザも流行のきざしです。かぜの予防方法にはいろいろありますが、この論文ではうがいを検討しています。
------------------------------------------------------------
うがいでかぜは予防できるでしょうか?
2011年1月17日配信 CMEC-TV

上気道炎の発症は、水によるうがいでは少なく、ポビドンヨードによるうがいでは少ない傾向にある
【ランダム化比較試験】 2005年発表

Satomura K, Kitamura T, Kawamura T, et al; Great Cold Investigators-I. Prevention of upper respiratory tract infections by gargling: a randomized trial. Am J Prev Med. 2005 Nov;29(4):302-7. PubMed PMID: 16242593.
------------------------------------------------------------

  比較しているのは、イソジンうがいです。イソジンより水うがいのほうが上気道炎が少なかった、という結果です。


公式ウェブサイトこちら

2011年1月10日月曜日

カルシウムやビタミンDをとると、骨折を予防できるでしょうか?

  今年最初の配信です。
------------------------------------------------------------
カルシウムやビタミンDをとると、骨折を予防できるでしょうか?
2011年1月10日配信 CMEC-TV

50歳以上の健常者がカルシウム、またはカルシウムとビタミンDの両方を摂取すると骨折が少ない
【メタ分析】 2007年発表

Tang BM, Eslick GD, Nowson C, et al. Use of calcium or calcium in combination with vitamin D supplementation to prevent fractures and bone loss in people aged 50 years and older: a meta-analysis. Lancet. 2007 Aug 25;370(9588):657-66. PubMed PMID: 17720017.
------------------------------------------------------------

公式ウェブサイトこちら

2011年1月4日火曜日

ワークショップ開催予定

  日本プライマリ・ケア連合学会主催、第6回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナーで「CMECジャーナルクラブ」を用いたワークショップを開催します。参加登録が始まっていますので、ご興味のある方はご参加ください。
------------------------------------------------------------
日本プライマリ・ケア連合学会
第6回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー
プログラムおよび詳細
2月20日(日)WS28
1分でできるジャーナルクラブ~サプリメントのエビデンス~
東京北社会保険病院 名郷直樹先生
医療法人社団実幸会 石橋クリニック 福士元春先生
日本語論文要約サービス「CMECジャーナルクラブ」を用いて、EBMスタイルジャーナルクラブの基本を学んでみませんか。今回は乳酸菌やビタミンなどサプリメントの論文を例に取り上げたいと思います。

CMECジャーナルクラブ http://www.cmec.jp/cmec-tv/
------------------------------------------------------------

2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます。

会員のみなさま、編集部ブログご覧のみなさま

新年明けましておめでとうございます。

  旧年中はたいへんお世話になりました。

  特に、CMECジャーナルクラブ編集部では、4月12日 CMEC-TV正式開局10月4日 CMECジャーナルクラブ閲覧購読サービス開始と、サービス展開してきました。たくさんのみなさまにサービスをご利用いただき、スタッフ一同感謝いたしております。

  今後も、世界の臨床研究のエビデンスを、医療現場から地域で暮らすすべての人へお届けできるよう、邁進してまいります。

今年もどうぞよろしくお願いします。 

平成23年 元旦

CMECジャーナルクラブ会員募集中!!

 2010年10月4日から「CMECジャーナルクラブ」の閲覧購読を開始しております。
 すでにお申込みいただきました会員様には、厚く御礼申し上げます。

 本サービスは、一定の質を満たした医学論文を厳選し、批判的吟味を加えた、日本語による論文情報閲覧サービスです。

 
新たにご利用を希望される会員様は下記ページをご覧いただき、ぜひお申込みをお願いします。

過去の記事