編集部より

最新情報はこちらへ

会員登録された方にはメールマガジンを配信しています。ぜひご登録を。

2010年12月29日水曜日

携帯からもご覧ください

  RIVER STONEのサービスを利用して、携帯からもご覧いただけるようにしました。ぜひご活用ください。

  携帯からこちらにアクセスしてください。
http://moblogger.r-stone.net/blogs/2833055710868130639

  QRコードはこちら。

2010年12月27日月曜日

一度でも熱性けいれんを起こしたら、解熱薬を使ったほうがよいでしょうか?

  今年、最後の配信となります。
  熱性けいれんの再発予防として、解熱薬を使うか、使わないか、ランダム化比較試験で検討した研究です。
------------------------------------------------------------
一度でも熱性けいれんを起こしたら、解熱薬を使ったほうがよいでしょうか?
2010年12月27日配信 CMEC-TV

解熱薬を使用しても、熱性けいれんの再発はプラセボと同等である
【ランダム化比較試】 2009年発表

Strengell T, Uhari M, Tarkka R, et al. Antipyretic agents for preventing recurrences of febrile seizures: randomized controlled trial. Arch Pediatr Adolesc Med. 2009 Sep;163(9):799-804. PubMed PMID:19736332.
------------------------------------------------------------

  今年一年、お世話になりました。次回の配信は1月10日からです。来年もよろしくお願い申し上げます。

2010年12月26日日曜日

2010年12月22日水曜日

CMECジャーナルクラブ閲覧購読サービスのご案内

  CMECジャーナルクラブは閲覧購読サービスにて提供しております。

  年間5,250円の有料サービスですが、年間50本以上配信されますので、

 ジャーナルクラブ1本につき約100円 となります。

  現在、40本が閲覧可能となっています。

  サービスのお申し込みや詳細はこちらでご案内しております。お支払いはPayPalによるクレジットカード決済となっております。

  みなさまのご利用をお待ちしています。

小児に対して、新しいインフルエンザの吸入薬は、これまでの薬よりもよく効くのでしょうか?

  CMECジャーナルクラブのみ特別先行配信されていた10月19日配信コンテンツに、動画を追加配信しました。
------------------------------------------------------------
小児に対して、新しいインフルエンザの吸入薬は、これまでの薬よりもよく効くのでしょうか?
2010年10月19日配信 CMEC-TV

小児のインフルエンザ患者で、ラニナミビルはオセルタミビルより症状消失までの時間が30時間短い
【ランダム化比較試験】 2010年発表

Sugaya N, Ohashi Y. Long-acting neuraminidase inhibitor laninamivir octanoate (CS-8958) versus oseltamivir as treatment for children with influenza virus infection. Antimicrob Agents Chemother. 2010 Jun;54(6):2575‐82. Epub 2010 Apr 5. PubMed PMID: 20368393
------------------------------------------------------------

  タイトルが変更になっています。ご注意ください。

2010年12月20日月曜日

抗菌薬や点鼻薬は副鼻腔炎に効きますか?

  今回は急性副鼻腔炎(ちくのう症)の治療についてのランダム化比較試験をご紹介します。
------------------------------------------------------------
抗菌薬や点鼻薬は副鼻腔炎に効きますか?
2010年12月20日配信 CMEC-TV

急性副鼻腔炎と診断された患者に抗菌薬やステロイド点鼻薬を使用しても治癒率は同等
【ランダム化比較試】 2007年発表

Williamson IG, Rumsby K, Benge S, et al. Antibiotics and topical nasal steroid for treatment of acute maxillary sinusitis: a randomized controlled trial. JAMA. 2007 Dec 5;298(21):2487-96. PubMed PMID: 18056902.
------------------------------------------------------------

2010年12月16日木曜日

新しいインフルエンザの吸入薬は、これまでの薬よりもよく効きますか?

  本日、特別増刊号を配信しています。新薬のラニナミビルに関する日本のランダム化比較試験です。
------------------------------------------------------------
新しいインフルエンザの吸入薬は、これまでの薬よりもよく効きますか?
2010年12月16日配信 CMEC-TV

成人のインフルエンザ患者に対して、ラニナミビル40mgはオセルタミビルと症状消失までの時間がほぼ同等である
【ランダム化比較試験】 2010年発表

Watanabe A, Chang SC, Kim MJ, et al. MARVEL Study Group.Long-acting neuraminidase inhibitor laninamivir octanoate versus oseltamivir for treatment of influenza: A double-blind, randomized, noninferiority clinical trial. Clin Infect Dis. 2010 Nov 15;51(10):1167-75. Epub 2010 Oct 11. PubMed PMID: 20936975.
------------------------------------------------------------

2010年12月13日月曜日

肺炎のとき、抗菌薬はどのくらいの期間飲めばよいのですか?

  今回は、肺炎の抗菌薬についての2007年の論文(メタ分析)をご紹介します。
------------------------------------------------------------
肺炎のとき、抗菌薬はどのくらいの期間飲めばよいのですか?
 2010年12月13日配信 CMEC-TV

肺炎のときの抗菌薬は7日以上投与しても効果に変わりはない
【メタ分析】 2007年発表

Li JZ, Winston LG, Moore DH, et al. Efficacy of short-course antibiotic regimens for community-acquired pneumonia: a meta-analysis. Am J Med.2007 Sep;120(9):783-90. PubMed PMID: 17765048
------------------------------------------------------------

2010年12月9日木曜日

インフルエンザの予防

  インフルエンザワクチンでインフルエンザの発症は予防できるのでしょうか。

健康な成人

  インフルエンザワクチンを投与すると、偽薬(プラセボといいます)やワクチン投与なしと比べて、インフルエンザの発症が23%少なくなるという研究があります(メタ分析、2010年10月11日配信 CMEC-TV)。入院や肺炎の発症については、それぞれ11%、20%少なくなる傾向になっています。

  この研究では、ワクチン投与した人の14.2%、投与しない人の23.1%にインフルエンザが発症しています。

65歳以上

  65歳以上についても、インフルエンザワクチンを投与すると、偽薬(プラセボ)やワクチン投与なしと比べて、インフルエンザの発症が41%、入院が48%少なくなるという研究があります(メタ分析、2010年10月25日配信 CMEC-TV)。死亡については、ほとんど差がありませんでした。

  この研究では、ワクチン投与した人の4.0%、投与しない人の5.9%にインフルエンザが発症しています。

2010/12/15一部修正

2010年12月6日月曜日

血糖値を厳しく下げるほど、眼や腎臓の合併症は少なくなるのでしょうか?

  糖尿病治療に一石を投じている、ACCORD研究グループからの続報です。
------------------------------------------------------------
血糖値を厳しく下げるほど、眼や腎臓の合併症は少なくなるのでしょうか?
2010年12月6日配信 CMEC-TV

薬物で集中的な治療をしても、糖尿病性網膜症、腎症の進展は標準的な治療と変わらない
【ランダム化比較試験】 2010年発表

Ismail-Beigi F, Craven T, Banerji MA, et al; ACCORD trial group. Effect of intensive treatment of hyperglycaemia on microvascular outcomes in type 2 diabetes: an analysis of the ACCORD randomised trial. Lancet. 2010 Aug 7;376(9739):419‐30. PubMed PMID:20594588
------------------------------------------------------------

  以前、厳格な血糖コントロールをすると死亡が増える、という論文をご紹介しました。
------------------------------------------------------------
薬剤でできるだけヘモグロビンA1cを下げたほうがよいのでしょうか? 
2010年8月16日配信 CMEC-TV
------------------------------------------------------------

  今回は、同じ研究グループが、それでは合併症はどうか?ということを分析したものです。網膜症や腎症の合併症予防にもこれまでの研究では、血糖を下げると合併症が予防できるというのが一般的な見解でしたが、それを覆す結果となっています。

  治療方針にも修正が必要でしょうか。

CMECジャーナルクラブ会員募集中!!

 2010年10月4日から「CMECジャーナルクラブ」の閲覧購読を開始しております。
 すでにお申込みいただきました会員様には、厚く御礼申し上げます。

 本サービスは、一定の質を満たした医学論文を厳選し、批判的吟味を加えた、日本語による論文情報閲覧サービスです。

 
新たにご利用を希望される会員様は下記ページをご覧いただき、ぜひお申込みをお願いします。

過去の記事